蘇鉄

なお、記事内にリンクが貼ってあってもアフィリエイトではない(なぜなら、アフィリエイトを理解していないため)。

高齢者・認知症患者向けこんな携帯あったらいいのにな

認知症になったり、新しいことを覚えるのが難しかったりする高齢者用の携帯(通信デバイス)って無いの?とずっと思っている。あるところにはあるんだろうか。

ただ、「高齢者」とひとくくりにするにはあまりにいろんな状態・状況の人がいるので、ここでは私の祖父・祖母(80代)を想定してこんな携帯があるといいのにな、というのを考えてみる。

 

欲しい機能
・ 電話(電話帳登録3件くらい)
・ GPS
・ 充電が長持ちする(1週間以上)

不要な機能
・ メール
・ インターネットの検索・閲覧機能
・ 操作しないと消えない通知
・ なんなら液晶も不要

 

こんな感じだろうか。
※なお、これは私の想像するもしも話であり、実現不可能だとかここが現実的じゃないとかそういうのは脇に置いて考えている。

 


高齢者の関係者(家族・同居者・入居施設)がSOSの先として最低限登録されていたら何かあっても当人がすぐ電話をかけられるのでよさそう。物理ボタンにマッキーで「○○(息子の名前)」とか書いて、ここを押したら電話直通!くらいのわかりやすさで。そうなると形状としても物にあたってとかの不意な発信を避けるためにやっぱ二つ折り最強説が……。

あとこれは実例だが、高齢者(身内)、電話料金が携帯>固定電話であることを絶対に覚えないので、家族ではない知人・友人とのびっくりするほどの長電話を発信するなどしており、不要なギスギスが生じている……。プランを見直したらいいのか……?
急ぎの内容でないなら、家の外=周囲の安全が確保されていないかもしれない、メモ取れないかもしれない、というような場所で電話の発信・受信をするの自体ちょっと危ないというのもある。普通に固定電話の近くで座って電話してほしさ。

 

そもそも、発信機能はあんまり重要でないかもしれない。
当人が異常事態を察知して電話でSOSを発することができればそれはもちろんいい。溝に落ちて身動きが取れない、歩いていてここがどこかわからない、の時に電話を発信してくれたらなんとかなるケースはあるかもしれない。

 

ただ、そういう時に必ずしもSOSを自発的に出せるとは思わないから、当人よりはむしろ、周囲が高齢者当人の異常事態(行方不明とか)を察知した時に当人を辿れるようなデバイスがあったらいいなという感じ。

 

電話が鳴りさえしたら、当人が「なんか音がしている→これは電話だ→電話を取ろう」になるかもしれないし、周囲が「あの人着信音に気づいていない→なにかおかしい→声をかけてみようか」になるとかの展開があるかもしれない。
だからGPSが欲しいし、充電が切れたら困る。*1

電話の着信も、関係者として登録済みの電話番号だけが可能とかに設定できたらオレオレ詐欺の心配しなくて済む。登録済み以外全部着拒、あるいはせめて音が鳴らないようにし、履歴の通知も出さない。

 

メール・ネットの検索閲覧・通知は本当に不要。こんな煩瑣でスパムと広告だらけのものを使いこなすことは不可能だし、何より当人が「何かわけのわからないものがいっぱい出る」と思った時点でそのデバイスに対する恐怖や不信感を抱いてしまう。ストレスの元でしかない。
あらゆる通知の類は、通知が出てもその内容や仕組みを理解・処理することが困難な人にとってはパニックのトリガーに他ならない。

 

液晶も、「高齢者が外出時に閲覧できるサイズの液晶を高齢者に持ち歩かせる」ということが不可能な時点で不要だと思う。いちいち老眼鏡かけなきゃ文字が読めないサイズの液晶、あるだけ無駄だし、読ませて操作させようというのは更に無理だ。

 


考えてみると、これは高齢者当人が契約するというより当人の介護や保護の責任がある人が当人に持ってもらうという仕組みのデバイスだなと思う。こういうのがあったらいいのにな。

 

……あと、やっぱこうして書いてみるとセコムの「みまもりホン」がコンセプトとしてかなり近い。ただ、シンプルに「セコム呼びたいわけではない」のでな……。当人の居住地の近くにセコムがある人は、月2,500円くらいで、携帯一台契約する&何かあった時に自分以外の誰かが急行してくれる、というのを考えると十分検討できるサービスだと思う。あとこれ、デバイスに防犯ブザー的な物理ストラップがついてて、いざという時の操作が明快なのいいなと思って見ている。

(回し者ではない、マジで一回検討したが、田舎過ぎて普通~に自分(か家族など)が行った方が100%早いので不採用)

 

*1:高齢者にGPSを持ってもらう取り組み、例えば靴にGPSをつけるとか杖にGPSをつけるとかいった方法があるのは知っていて、その上でなお追い切れない(靴を履かずに家を出た、違う靴を履いた、杖を持たずに出た、落とした……)ケースがあるのも承知ではある。

ストレッチマンのこと

NHKの教育テレビ(Eテレ)で放送されているストレッチマン。ピンクのお星さま模様が入った黄色い全身タイツでとんがり頭。怪人の襲撃にあった学校にやってきて、児童たちと一緒にストレッチパワー(?)で退治してくれる頼もしい存在。

 
そのストレッチマンが行っている学校とは、毎回いずれも特別支援学校(や特別支援学級)である、ということに気が付いたの結構大きくなってからだった。下手したら二十歳を過ぎてからかもしない。小さい頃は全く意識もしていなかった。逆にいつ気が付いたのだろう。ちいさい私はストレッチマンに夢中で、自分の通う学校と違うなとは感じなかったのだろうか。それはそれでいいことのような、でもただの無関心というだけではないかしら。それは、それは……? ともかく、番組のねらいの内の大きなひとつを感じ取らずに、私はただ見ていたのだった。
 
そういえば、以前NHKでやっていた「金曜日のソロたちへ」(2019年~)という本当にめちゃめちゃ好きな最高の番組があった。一人暮らしをする様々な人のおうちに定点カメラを置かせてもらい、その普段の暮らしの様子を見せてもらうという番組だ。NON STYLE井上裕介能町みね子というMCタッグの塩梅もなんとも言えず素晴らしく、本当に秀逸だった。ぜひまた見たい番組のひとつである。

 

www.nhk.jp

 

この番組では、画面が四分割となっている。そしてそのうち三画面が今回の取材対象三人の生活ぶりを映し、残り一画面で「なぜかストレッチマンがストレッチをしている」のだった。三画面でそれぞれ興味ひかれる情報量の多い暮らしぶりが同時進行されており、その箸休め的な存在としてストレッチマンがいる。ストレッチマンはいつも黄色いし、いつもストレッチしているし(してない時もある)、いつもストレッチマンなのだ。安定。おたよりも読んでくれる。ンヌァーッハッハッハッ!(大声)

 

うーん、もしかしたらこの「金曜日のソロたちへ」を見て思い出したのかも。思い出したというか、意識したのかもしれない。なるほどな~。

 

とか言ってわかった気になってたんだけど、検索したらストレッチマン、代替わりをしているし、レジェンドの地位を確立している……。いやそもそもストレッチマン、改めて聞くと声良過ぎるんだな……。え、てか怪人って先生なの……!?えっ……えっ……!?!?? 

 

www2.nhk.or.jp

 

そう思って見ると先生たちの体当たりの演技が大健闘すぎてなんかまた見どころが増えてしまったな……。奥深いぜ……。

XG「PUPPET SHOW」私訳

youtu.be

open.spotify.com

 

まえがき

❖訳した人間のスタンス・読む人に留意してほしいこと
・ 訳した人間の英語力:無(それはやめといた方がいいのでは?)
・ 直訳ではない
・ 訳した人間の解釈に基づいて、歌詞にない言葉の補足を大いに含んでいる
・ 日本語として読んだ時にくどくなっても主語述語を出す(「誰」の話なのかぼやけると解釈がブレそうだから) 例外あり(後述)
・ 「」を追記している(後述)
・ 訳した人間はこれまでXGさんの曲が好きではあったが熱心なファンというほどの探求をしてはいない(具体的に:過去MVをじっくり比較視聴するなどはしていない)

 

❖訳した人間の解釈
・ 歌詞に出てくる「ある世界の仮想」という行為はミラーリング((多く、批判・非難・指摘などの目的で)立場を反転して相手の言動を模倣する行為)である。また、ミラーリングという行為が往々にしてそうであるように、「実際にはそうはなるはずのないものである(もしも話である)」かつ「目指す世界のありようではない」と歌詞の主体も理解しているという前提に立って訳している。
・ 歌詞の主体は、ミラーリングした世界を目指そうとしているのではない。それをただ想像(Imagine)してみて、と提示している。

 

────────────────────────

XG「PUPPET SHOW」
 

私が自分に本当にふさわしいものを手に入れる番が来た
彼は私の真価に気づかないふりしてる

私たちは時間をかけてたくさん話したはずだけど
彼が私の話を聞いてくれたって思うこと一度も無い

聞け 私の口がどんな言葉を語り出すか
私を無理矢理引っ張り出そうとする前に

君は私という存在を理解するべき
一人の女性に対する敬意を払え こんなのお話以前のこと
君のおふざけはもう終わらせろ せいぜい道をたがえる前に

こんな世界を想像してみてほしい
今とは違う役割をやれる世界
女の子たちが権力を持って支配する世界
彼らに私たちの指がぎゅっと巻き付いたらもう後は意のままになる
「いいえ」も「嫌」も「違う」の声も上げられない世界

ようこそパペット・ショーへ
彼らがプラスチックのお人形ちゃんたちにしてきたのと同じように
ここでは私たちが彼らで遊んであげる
彼らはなーんでもしてくれる
あなたが彼らを糸で吊るしていればね

彼らのおもちゃみたいに彼らで遊ぼう
彼らには一生懸命私たちを楽しませてもらおうよ
彼らはなーんでもしてくれる
あなたが彼らを糸で捕まえてればね

この構図って気にくわない
うわもしかして私が君に恋してるんだって思ってる?
あはは、わんわん泣いてごらん
君は自分のことをうまくリードしてみせる主役だと思ってたんだ?
けど君って単に邪魔な端役

私は自分のやり方で行くから
悪かったよごめんねなんて思わないし
君をばっさり切り捨てるかも
あっそ、って言って終わりにする
ゲームみたいに彼らをコントロールするのは私
ゲームオーバーは私が言うまで無し、分かった?

私が喜ぶようにしてと望むだけで
してほしいことは君が当然やってくれるようになるよね
お人形のご主人様になれば全部イージー
私の夢全部叶えちゃおうね

こんな世界を想像してみてほしい
今とは違う役割をやれる世界
女の子たちが権力を持って支配する世界
彼らに私たちの指がぎゅっと巻き付いたらもう後は意のままになる
「いいえ」も「嫌」も「違う」の声も上げられない世界

ようこそパペット・ショーへ
彼らがプラスチックのお人形ちゃんたちにしてきたのと同じように
ここでは私たちが彼らで遊んであげる
彼らはなーんでもしてくれる
あなたが彼らを糸で吊るしていればね

彼らのおもちゃみたいに彼らで遊ぼう
彼らには一生懸命私たちを楽しませてもらおうよ
彼らはなーんでもしてくれる
あなたが彼らを糸で捕まえてればね

「従え」
「すべてを委ねろ」
「こっちの領域 君の出る幕じゃない」
Yeah Yeah

ようこそパペット・ショーへ
彼らがプラスチックのお人形ちゃんたちにしてきたのと同じように
ここでは私たちが彼らで遊んであげる
彼らはなーんでもしてくれる
あなたが彼らを糸で吊るしていればね

ようこそパペット・ショーへ
彼らがプラスチックのお人形ちゃんたちにしてきたのと同じように
ここでは私たちが彼らで遊んであげる
彼らはなーんでもしてくれる
あなたが彼らを糸で吊るしていればね

彼らのおもちゃみたいに彼らで遊ぼう
彼らには一生懸命私たちを楽しませてもらおうよ
彼らはなーんでもしてくれる
あなたが彼らを糸で捕まえてればね

 

────────────────────────

 

~以下は余談~

続きを読む

何曜日に有休をとるべきか(主観)

月~金仕事、土日休み人間としてこの曜日に有休取ると体感こんな感じだというのを書き出してみた

  • 【月曜日】
    ★メリット
    ・三連休になる
    ・土日休んでからのプラス1日なので「あともう少しやり込みたい」タイプの作業がやりやすい
    ・同居者がいて同じような勤務形態等の場合、そのひとたちが不在になるので「家で一人で集中したい仕上げ」みたいな作業ができる
    ★デメリット
    ・月曜朝のハラハラ感が地味に抜けきらず落ち着かない
    ・日曜夜の「休みが終わる……」という憂鬱も地味に消え切らないし、なんなら月曜夜にも同じこと感じるので二倍憂鬱がのしかかってくる体感
    ・土日の休暇で逆に疲れてあんまり活動できないパターンある
    ・平日のリズムが崩れる(通常の祝日などの三連休だとみんなが三連休ボケしてる状態だからそんなにボケててもバレない(つもり))
    ・三連休後の平日が長く感じる
    ・三連休って単純にちょっと取るハードル高くない?ちょっと勇気いる(多分全然感じなくていいハードル)
     
  • 【火曜日】
    ★メリット
    ・土日後の週明け仕事に目を通してから休めるからちょっと安心感ある
    ・土日の続き感があるので「やり込み」「仕上げ」向き
    ・一日仕事を挟むことで土日の休日の過ごし方を一旦リセットして休める 「土日やれなかったことをやる」がやりやすいので達成目標がはっきりしていることがある
    ★デメリット
    ・なぜか最も曜日感覚が狂う
    ・あんまり休みらしい解放感が無い、「明日仕事だしな」感の強さ まだ週初めという意識が付きまとう感じがする
    ・休むんなら月曜に言うよりは前の週に申告しておいた方がいいかな、という遠慮が発生 早めの決断が肝
     
  • 【水曜日】
    ★メリット
    ・真ん中休みなので週の息継ぎとして機能する
    ・活動的な予定や買い出しなど、ちょっと出かけるモチベが比較的湧きやすいかも、いやそうでもないか……(どっち……?)
    ・週の前半も「まあ水曜日休みだし」という理由でがんばれる
    ・週の後半も「まあすぐ土日だし」という理由でがんばれる
    ★デメリット
    ・土日と完全無関係の独立した休みという感じで心理的にあんまりゆったりはしない
     
  • 【木曜日】
    ★メリット
    ・土日(休み)のための休みという目的意識が発生し、気合いを入れて休める
    ・木~日の四日間を休みのひとかたまりとして認識しやすく、長く休んだ感じ(錯覚)がするが三連休の時のような長いボケ感は出にくい
    ・土日前のプラス1日なので「土日のための下準備」タイプの作業がやりやすい
    ・同居者が不在になるので「家で一人で集中したい仕込み」みたいな作業ができる
    ・ここでメシの作り置きや献立の計画などをすると木~金~土の昼くらいまで助かることがある
    ・大体冷蔵庫がぐちゃぐちゃになっているタイミングなので点検できる 金曜日の帰りについでで買い出しができる
    ★デメリット
    ・平日の作業が微妙に寸詰まりになる
    ・かなり「休み」の感覚が強くなり油断が生じる 正直金曜日あんまり集中してない(自白)(※ただし土日というエンドがあるためにやるべき仕事をやらないと終われない強制力が生じているので比較的大丈夫)
     
  • 【金曜日】
    ★メリット
    ・三連休になる
    ・土日の前感があるので「下準備」「仕込み」向き
    ・そのまま土日に突っ込めるので金曜からぐうっとエンジンをかけて長めの作業に集中できる
    ・「まあ明日休みだしな」という感覚を木・金・土の三回味わうことができる
    ★デメリット
    ・三連休後の平日が長く感じるっていうか実際長い(5日)
    ・金曜日一人で自由に過ごしたあと土日に同居者がいるのが煩わしく感じることがある 特にメシの準備
    ・平日のリズム崩れる問題
    ・三連休ハードル高い問題
     

結論:総合的に見て木曜日に休むのが一番平日とのギャップも少なく、かつ休み(感)も最大化できる気がする。だが正直休めるならどこでもウェルカムなのでいつでも休みたい。

 

補足:なんか流れで歌詞和訳をここに置こうと思ったんですが、その下に嫉妬モンスターとかいう自我原液みたいなベチョッとしたもの置いてるのも恥(はず//)……だし、かといってnoteは使いたくないしでなんか当たり障りのない記事をクッションに置こうとして発生した。書くことが無いが?ということで何曜日に有休をとるべきか(自論)でも書くか~(何故?)になった。

「妖怪〈何を見ても嫉妬してしまう〉」が出る

何を見ても嫉妬してしまう……。
内心で嫉妬してはいけないわけではないんだけど、嫉妬してるということは何かが満たされていないわけで、そしてその「満たされていない」と思っているものを満たすことが嫉妬の解決になるとも限らない状態であって……。
…………。
感情も自分の図体も途方に暮れて持て余している。

 

今日の嫉妬:仕事でステップアップした上に昇給できて羨ましい、頭脳や論理的思考を認められていて羨ましい、繁体字の本読めて羨ましい、流行と早い情報にキャッチアップできて羨ましい、絵がうまくて羨ましい、部屋を綺麗に整頓できて羨ましい、賢くて羨ましい、料理がてきぱきできて羨ましい、他人の飲酒ペースに合わせて生活しなくてよくて羨ましい、しもべみたいなコミュニケーションをしない勇気が羨ましい、説明がうまくて羨ましい、やるべきことをやれる意思の強さが羨ましい、フットワークが軽くて羨ましい、自分の身体の手入れができていて羨ましい、たくさん本を読めて羨ましい、歩くのが早くて羨ましい

 

なんか自分自身の望みが無くなっていてすごい。無力感だ。足の爪先からつむじのぴよぴよ髪の毛まですべて妬心に浸されてコントロールを失っている。自分を惨めで憐れみたいと思っているわけじゃないのに、気が付くとそうする流れにはまっていて、いつの間にか深い淵にいる。依存している。

川遊びをする時に何度も見た、流れが曲がりぐっと水深の深くなる淵の、淀んでいるわけではないのにあたかもそこで水がおとなしく留まっているかのような、あのじっとした水の塊。今振り返ってみるとあれは怖かったのだなと思うけれど、はたして私は今そんなところに沈んでいるのだろうか。淵の中に潜っていると、流されるという感覚は無くて、ただ上下左右なく塊の中に包まれてしまう。でも本当は今の自分が纏っているのはあの時の澄んだ山の水ではなくて、もっと悪いものだと分かっているのに。

書く、導かず導かれずに

自動書記という言葉をこちらのブログ(はてなブログのトップページに掲載されていた)で初めて見た。

gachahori.hatenadiary.jp

 

へー、そういう言葉があるのか、と、この単語を知らなかったのでぐぐってみると結構スピ…な結果がヒットした。

なんとなく「思いついた言葉をそのまま記していく、プロットを立てたり推敲をしたりしない」というものだと予想して検索したし、それ自体は概ね合っていたようなのだが、なるほど、その「自分の意志によって文章を導かない」というのがいわゆるスピ……の手法として親和性があるのかもしれないと納得した。

想像してみる。そこではおそらく、筆記という行為によってもたらされた成果物が「あなたの意志ではない」という点が強調されるだろう。そこで、「あなたの意志」に代わって、深層心理やら別の存在やらによる説明の余地を生じさせる。同時にその余地とは、もちろんその“説明”をする人のつけ入る空隙でもあるのだ。うーん。

 

なんとなくコックリさんを思い浮かべた。五十音の上をコインが滑る。応えがある。それは私が導いたのではなくて。

 

ああ、でも、自分はコックリさんをやったことはない。みんなあるのだろうか。小学校の教室とかで?自分の小さい頃は、小学校中~高学年あたりが読者想定の怪談ものの本、特にシリーズものには、必ずと言っていいほどコックリさんの話が入っていたような気がするけれど、これもブームのようなものだったのだろうか。それとも今も?

ドゥークリアこどもハミガキ[ソフトミント]を使うおとな

歯みがき粉ってからいんですよ。
よくチョコミント嫌いな人、あるいはチョコミント好きな人でさえ「チョコミントって歯みがき粉みたいな味がする」と表現するけれども、歯みがき粉嫌いな人としては歯みがき粉とチョコミントは似てないじゃないですか!!!と思う。だってチョコミントはからくない。歯みがき粉はからい。つまり似ていない。
いや、さっきのはちょっと盛っていて(自己申告)、ミントなんだから味としては相通じている。それはさすがに理解しているのだが、いかんせん自分にとってはそのからさが先に立つということです。だから多分歯みがき粉をそこまでからいと思わない人々は「からさ」で躓かずに「味」の話ができるということなのだと思う。なお自分はチョコミント大好き。

 

というのも、最近になって自分が「歯みがき粉がからすぎて歯をみがくの早めに切り上げている」ことに気が付いたからだ。ここに来て?
今までおとな用の「ナチュラルミント」とか「ソフトミント」とかでも挫けてきた。舌がひりひりピリピリして、結局どう頑張っても1分ほどで軽く口をゆすいで改めて歯みがきしていたのだった。歯みがき粉の意味とは。まあ口がスーッとするので意味が無いとは言わないが……。

そのためこれまでも度々こども用歯みがき粉のコーナーを吟味してきた。うーんグレープ味、いちご味か……と思って今までためらってきたのだが、この間たまたまこれがあって購入した。

jp.sunstar.com

か……からくない。いやちょっとスーッとするけど、からくない。‫今まで時々涙目になりながら歯をみがいてきたのは何だったんだ。これまでからさのあまり冗談抜きで涙が出ることさえあり、いつも乳児の爪くらいの量だけ出して使っていたのだった。いや本当に歯みがき粉の意味とは。
グレープ味、いちご味はしまじろうのイラスト付きだけどこれはなんかやさしくてスッとしたデザインなのもたすかる。こどものみなさんにとっては、このシンプルで抑えたデザインがこども用からおとな用へ移行するのによく機能するのではないか知らん。
そしておとなである自分にとっては洗面台に置いてもいやにならないデザインでたいへんたすかる。この年になって毎日しまじろうと目が合うと思うとかなりキツかったと思う。サンスターの方、ここでおとながたすかっています……ありがとう……。さらには、パッケージの前面には商品名である「こどもハミガキ」の文字列が入ってないんですよね。おとな用歯みがき粉の練習として買い与えることを想定しているからだと思うのだけど、そういう細かいところにもまた助かっている……。


これは食べ物の話になるけれど、「辛いものが苦手」ってバカにされる場面も多くて、「それくらい食べろ」とか「子供じゃないんだから」「情けない」と言われることもあるんですよね。もちろん頭では「そんなん感覚に個体差あるし、健康に直結する飲食について他人の選択を貶すのは侵犯だ」と分かっているのですが……。誰かの使う歯みがき粉にしまじろうの絵が付いていたって別にいいでしょと思うのに、その「子供の、弱い、わがままな」という観念が想起されることに忌避感があり自分は今までこども用歯みがき粉を買えなかったのですが、このパッケージ+ミント味、という組み合わせによって購入できたんだなと感じたのでした。感謝だよメーカーの方(そういうのはメーカーに直のおたよりで送った方がいいのでは?送らないが……)。めでたしめでたし。